【北海道民が教える!】漬けタレが決め手のザンギレシピ:ネギソースも

この記事は約3分で読めます。

鶏のからあげのことを、北海道では「ザンギ」って呼ぶと思っている人もいるかもですが、北海道で生まれ育った私としては、ザンギとからあげは別ものという感覚です。

トウモロコシのことを「とうきび」って呼んだりしますが、これはまったく同じものを指してるから方言。

でも、からあげとザンギはちょっと違う食べものだよねって感じ。

からあげクンとか「ザンギクン」って言わないし。

冷凍食品のからあげも、ぜったい「ザンギ」って言わない。「あ、今日のお弁当のおかず、からあげだ」って思う。

北海道でザンギは、鶏肉をしょうゆベースのタレに漬けて揚げるのが一般的です。

そんなザンギを今日はひとり分でも作りやすく、ミニサイズにして揚げ焼きしていきたいと思います。

私はひとり分の揚げものは、ぜんぶ揚げ焼きにしてしまってるので、後片付けがラクです。

(かき揚げの揚げ焼きレシピも紹介してます。こちら☆

ザンギは下味をしっかりつけた濃いめの味なので、何も付けずにそのままでおいしいですが、今回はネギソースをかけてさっぱりと食べます。

ネギが安かったので。

(材料)

鶏もも肉 80g
しょうゆ 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
しょうが 2cmくらい(すりおろしチューブ)
にんにく 1cmくらい(すりおろしチューブ)
塩コショウ 少々
小麦粉 小さじ1
片栗粉 小さじ1

まぶす用の片栗粉 大さじ1くらい

鶏肉を大きくカットすると、少ない油で揚げるのはなかなか大変です。

なので2〜3cm角くらいのミニサイズしました。

本当なら調味料に数時間、漬け込んでおくんですが、小さいのでその必要もありません。

パパッと作れます。

  1. 小さく切った鶏肉にしょうゆ、酒、しょうが、にんにく、塩コショウで下味をつけます
  2. 肉と調味料がよく混ざったら、小麦粉と片栗粉を入れて混ぜます
  3. フライパンに、油を深さ5mmくらいでしきます
  4. 中火にして、片栗粉を一粒ずつまぶしながら、揚げ焼きしていきます
  5. ジュウジュウ音が静かになってきたら、さらに1分ほど揚げてできあがりです

一粒だいたい8g前後の大きさにしました。

調味料を入れてよく混ぜてから、小麦粉と片栗粉を加えます。

下味の段階から、粉を混ぜておくと、肉に調味料がしっかりからみます。

これで「ザンギ」の特徴的な濃いめの味付けになりますよ。

揚げる直前に片栗粉をまぶして、熱した油に並べていきます。

ミニサイズで量も少ないので、焦げないように中火〜弱火くらいの火加減で揚げるといいです。

揚げ焼きでもバチバチはねるので、やけどに注意!

コロコロ転がしながら揚げていきます。

音が静かになってきたら、さらに1分ほど揚げて取り出します。

漬け込んでないのにしっかり味が付いてます。

このままでも十分おいしいんですが、ネギが安く買えたのでネギソース作ってみました。

作り方は、みじん切りにしたネギを電子レンジで1分くらい加熱して、調味料と合わせるだけです。

(ネギソースの材料)

ネギ 10g
酢 小さじ1/2
ごま油 小さじ1/2
塩 少々

簡単なのでぜひ作ってみてください。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

今日のひとりごはんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました